- 3月 13, 2021
人物写真講座 思わずアルバムに残したくなる子供のスナップ写真の撮り方
写真愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 今日は、子供のスナップ写真の撮り方についてお話しようと思います。以下にリンクをお貼りしておきますが、前の2回は風景写真の構図の作り方についてレクチャーいたしました。 – 関連記事 –風景写真講座① 印象的な一枚を演出する構図の作り方 基本編風景写真講座② 印象的な一枚を演出する構図の作 […]
写真愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 今日は、子供のスナップ写真の撮り方についてお話しようと思います。以下にリンクをお貼りしておきますが、前の2回は風景写真の構図の作り方についてレクチャーいたしました。 – 関連記事 –風景写真講座① 印象的な一枚を演出する構図の作り方 基本編風景写真講座② 印象的な一枚を演出する構図の作 […]
(高畠ゾディアーク ピノ・ノワール 2015) Information (情報) Winemaker (作り手) : Takahata Wine (高畠ワイン株式会社) Nation, Area (国、地域) : Japan Yamagata (日本 山形県) Kind of Grape (葡萄品種) : Pinot Noir 100% (ピノ・ノワール100%) w.aoki’s […]
写真愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 今日は、風景写真の構図作りについてお話しようと思います。前回は風景写真で多用する様々な構図について、レクチャーいたしました。 – 関連記事 –風景写真講座① 印象的な一枚を演出する構図の作り方 基本編 今回はそれらの構図を頭に入れたうえでどう撮るか、というお話です。言わば実践編となりま […]
ランニング愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 今回は約2ヶ月振りに出走したロードレースのお話です。このマイクロレースに出たのは昨年の11月なので3ヶ月振りになります。この時期は天気が良い日が多いので、今大会に関しては10日程前にエントリーを済ませました。 実はこの大会の2週間程前から左足のアキレス腱の上方部に若干痛みがあり、今回はそこが1つ心配な点 […]
写真愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 今日は、風景写真の構図作りについてお話しようと思います。2008年にデジタル一眼レフカメラを購入し、私は本格的に風景写真の世界にのめり込みました。以来、2013年10月頃~2016年9月頃までの3年間程のブランクはありましたが、通算でおおよそ10年間、風景写真と向き合ってきました。 全て独学だったため時間は掛 […]
ランニング愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 今日は、2月~4月頃がピークになるスギ花粉症対策についてお話します。私自身もこのスギ花粉症には悩まされておりまして、3年前に南伊豆に河津桜と菜の花を撮影に行っていた時に大量の花粉を浴びて発症しました。それ以来、去年と今年のロードトレーニング時に何とか対策を取れないかと色々と調べたり試行錯誤した結果、これ […]
写真愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 Tokyo International Foto Awards 2020の結果発表があり、2020年の目標に対する結果が全て出揃いましたので、今回はその辺りを振返りつつ、2021年の目標について記載しておこうと思います。 まず、2020年の目標と結果から。 ◎ 1.International Photo Aw […]
ここは Cafe Short Summer Spica。今日も角のソファー席で寛ぐ2人のおしゃべりが聞こえます。 S : 東京出身・横浜在住の30代 世の中を斜めに見ている男性。少々理屈っぽく、よく話が飛んでいく。K : 大阪出身・横浜在住の30代 直情型で活発な女性。素直で常識人。たまに関西弁が出ることがある。 似て非なる言葉 S「世の中には一見似たような言葉があるよね。」 K「例え […]
(バルタザール・グラシアン エル・ポリティコ ガルナッチャ 2016) Information (情報) Winemaker (作り手) : Bodegas San Alejandro (ボデガス・サン・アレハンドロ) Nation, Area (国、地域) : Spain Aragon (スペイン アラゴン州) Kind of Grape (葡萄品種) : Garnacha 100% (ガル […]
ランニング愛好家の皆さん、こんばんは。フォトファンタジスタ×シティランナーのw.aokiです。 今日は、ヴェイパーフライやアルファフライなどを愛用するトップランナーを始め、多くのスピードランナーの練習用シューズとして人気のあるNIKEのペガサスターボについて、お話したいと思います。私も日々の練習では、このペガサスターボシリーズの2代目にあたるペガサスターボ2を履いて取組んでいます。既に2足を履き潰 […]